 |
 |
ミシンには家庭用ミシン、工業用ミシン、職業用ミシンの3種類に分けられます。 |
 |
     |
 |
 |
 |
 |
 |


一般的に家庭で使われているミシンです。
1台のミシンで直線やジグザグ、ボタンホールなどの縫い方ができるものから、いろいろなかざり模様のできるものもあります。 |
|
 |

コンピュータミシン |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |


デパートやスーパーで売っている服を既製服と呼びます。
この既製服は縫製(ほうせい)工場と呼ばれる工場でつくられています。この工場では沢山の人が流れ作業で服を作っています。 |
|
 |

縫製工場 |
 |
ここで使われているミシンが工業用(または産業用)ミシンです。
工業用ミシンはいろいろな縫い方ができる家庭用ミシンとは違い、まっすぐ縫うだけのミシン、ボタンを付けるだけのミシン、縁かがりをするだけのミシンというように、ひとつのことしかできません。また、1日に何時間も続けて使うので、とても丈夫にできています。どんなミシンがあるのか、詳しくは「いろいろなミシン」を見てください。 →いろいろなミシン |
|
 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |


町の仕立て屋さんや、デザイン学校の学生さんにも使われている専門的なミシンです。
工業用ミシンが縫製工場で使うために作られているのに対して、職業用ミシンは家庭での使用も考えられています。工業用ミシンの様にひとつのことだけしかできません。まっすぐ縫うミシンと縁かがりをするミシンがあり、家庭用ミシンに比べて力が強く、Gパンのすそ上も簡単にできます。 |
|
 |

真っ直ぐ縫うミシン |
|

縁かがりミシン |
|
|
 |
 |
 |
 |
|