JUKIミシン博物館 ミシンの種類 ミシンのしくみ いろいろなミシン ミシンの歴史
JUKIトップに戻るミシン博物館トップに戻る
ミシンのしくみ
ミシンの縫い目ミシンのメカニズム

天秤(てんびん)のはたらき
図 てんびんの働き1ミシンの縫い目で説明した上糸を引き上げるのにミシンでは天秤(てんびん)と呼ばれる部品がはたらきます。
図 てんびんの働き2ループが大きくなるときには天秤は下に下がって上糸に余裕をもたせます。
糸の先に取り付けた鍵の位置に注目してください。
図 てんびんの働き3ループが内釜を抜けたあとは上糸が余ってしまいます。このとき、天秤が上がって上糸を引き上げます。
送り歯(おくりば)のはたらき
布を動かすのが送り歯のはたらきです。送り歯は針が布に刺さっているときは布を送らないように下がっていて、針が布から抜けると上にあがって布を移動させます。
送り歯下 送り歯上
送り歯下 送り歯上
針、天秤、送り歯の動きがどうなっているのか、流れをアニメーションで確認!

ページの先頭に戻る
JUKI株式会社 〒206-8551 東京都多摩市鶴牧2-11-1 TEL : 042-357-2211  お問い合わせはこちら
Copyright 2002 JUKI CORPORATION. All rights reserved.